もく大
ホーム
脳動脈瘤
アレルギー
HowTo
マインクラフト
読書
お問い合わせ
未破裂脳動脈瘤の保険適用最新治療法フローダイバーターの入院期間と手術・治療費の総額を教えます
乳・卵アレルギー持ちの子どもと回転寿司行くなら「くら寿司」がおすすめ
マインクラフトの公式小説おすすめ!
スパリゾートハワイアンズでグランピング「マウナヴィレッジ」が楽しい!
profile
あきはるぱぱ
2021年1月9日
最近の投稿
未破裂脳動脈瘤手術(フローダイバーター)後、9ヶ月目検診の内容・診察費・薬代を教えます
脳動脈瘤で不安になったら読みたい「「のび太」という生き方」
脳動脈瘤手術後の燃えつき感の処方箋としておすすめ「「燃えつきさん」の本」
脳動脈瘤で落込んだときに読みたい「「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本」がおすすめ
やりたいこと探しをしている脳動脈瘤経験者がおすすめ!「かくれ繊細さん やりたいことの見つけ方」
人気の記事
マインクラフト
,
読書
マインクラフトの公式小説おすすめ!
マインクラフト
,
読書
マインクラフト公式小説第7弾「つながりの山」を読んでみた
LaQ(ラキュー)
煉獄杏寿郎の日輪刀をLaQで組み立ててみた
HowTo
,
アレルギー
乳・卵アレルギー持ちの子どもと回転寿司行くなら「くら寿司」がおすすめ
LaQ(ラキュー)
LaQで変形ロボット(車←→ロボット)を組み立ててみた
LaQ(ラキュー)
ポケモンのゲッコウガと一部改造してサトシゲッコウガをLaQで組み立ててみた
マインクラフト
,
読書
マインクラフト公式小説「はじまりの島」、「つながりの山」の読前でも読後でもおすすめ
マインクラフト
,
読書
小学生(低学年)に読みやすい!イラスト満載マインクラフト小説第四弾「きかいのはんらん」
HowTo
,
アレルギー
乳アレルギーでも食べられるおすすめカレールー
LaQ(ラキュー)
ポケモンのグラードンをLaQで組み立てみた
あきはるぱぱ
脳動脈瘤経験者で2021年6月にフローダイバータという方法で手術をして術後観察中です。
脳動脈瘤がわかってからもやもやした気持ちでくるしい時が続いています。そん中で人生を振り返りいろいろと考え大事なことはなんなのかを模索しています。同じような思いを持つ人の参考になればと思いブログを書いています。
その他にも、多数の病気(睡眠時無呼吸、緑内障、高尿酸、脂肪肝、肥満(170cm,90kg(2023/03/18時点))を持っていて治療改善に頑張っていますのでそのことも伝えていきたいと思っています。
また、うちの次男は1歳の時にアレルギー(乳、卵)が出て色々と経験してきましたのでその情報を共有できたらと思います。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
アーカイブ
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
カテゴリー
HowTo
LaQ(ラキュー)
アニメ
アレルギー
デザイン
マインクラフト
レゴ(LEGO)
脳動脈瘤
読書
スポンサーリンク
スポンサーリンク
HOME
profile