またまた、次男のリクエストにお応えしました。今度は月の使者ルナアーラです。 ルナアーラは、ポケットモンスター サン アンド ムーンに出てくる伝説のポケモンです。三日月のような翼が特徴のポケモンです。
うちでは子ども達はamazon primeかunextをよく見ます。最近よく見ているのがポケットモンスター サン アンド ムーンです。この作品、最初サトシのヒゲのような頬の線が話題になりました。今は、もう見慣れてしまって特に気になりませんが当時は衝撃的でした。ポケモンのアニメは、歌がいいです。オープニングテーマは「キミの冒険」で歌っているのは岡崎体育さんです。こういう冒険をテーマにしたものの歌は、大人になってから聞くと良さが身にしみます。また、かなりノリがいいのでうちでは、私、長男、次男でお風呂に入るとたまに熱唱してしまったりします。ホント子ども達は歌を覚えるのが早いです。所々オリジナルの歌詞になっているところはありますがそこがまた面白くてそのままにしてしまいますが、逆に私が間違えるとかなり激しいツッコミが入ります。
私も昔は任天堂のDSや3DSでよくポケモンをやっていました。最後にプレイしたのがこのサンアンドムーンです。初めて登場したZワザは結構爽快です。Zクリスタルと呼ばれるアイテムを手に入れるとZワザが使えるようになります。Zワザを使う時には、踊りのような、仮面ライダーの変身ポーズのようなことを儀式としてやります。ポケットモンスター サン アンド ムーンは、南の島の文化を取り入れているのでこう言った儀式が登場するのだと思います。ゲームでは、それをやるとアニメーションが始まり技が繰り出されます。
ポケモンゲームの定番ですが、まず最初に3匹の中から選びますが私は当時ニャビーを、選んだのでガオガエンのZ技は印象深いです。ガオガエンZのハイパーダーククラッシャーはカッコよかったなぁ。
ガオガエンはアニメではロイヤルマスクのポケモンです。ロイヤルマスクは猪木さんの要素が、入っていて面白いです。
今回参考にさせていただいたのは、「LaQ少年&親方」さんのYouTubeです。
最初は、次男(小学1年生 7歳)が組み立てていましたが、「えっ、なに? どうなってるの? もう無理! わかんない!」と途中で挫折です。組み立てたい気持ちは大事にしたいので最初から手伝ったりはしていません。できたところを認めてあげて、一緒に話をします。そうすると、もう少し頑張ったりします。少しづつでもできることが増えたり、自分ができたところを口に出すと気持ちも落ち着くし、モノを組み立てる喜びが増えるのかなと思ってやってます。
そして、ここからが私の出番です。完成までの約2時間ぐらいかかりました。慣れてきたからでしょうか組み立てる時間が大分短くなりました。
完成品はこちらです。
結構、翼の部分が大きくて巨大です。羽から羽まで約34cmもあります。羽と体の部分は結構しっかりとくっついているので、手に持って蝶の様に羽ばたかせる事ができます。
作成時の注意点ですが
- わざと結合していない部分があったりして部品同士がくっつかずどうなっているの?と思うところが何箇所かある
- 一番外れやすいのが首と体の接合部分
です。
次男も察したのか今回のルナアーラは、少し丁寧に扱っています。羽の大きさと薄さから激しいのは無理かなと感じたのかもしれません。今までだったら、とにかく激しく動かしてしまっていたと思います。色々と作っていく中で学習したり予測ができたりするようになるんですね。子どもも日々成長していることをまたまた実感できて嬉しかったです。いつものような激しい戦いごっこにはついていけないので、次男のようにゆっくり動かして遊ぶか煉獄さんの日輪刀のように基本的には鑑賞用にした方が良さそうです。