レゴ(LEGO) 次男作オリジナルLEGO作品(ニワトリ、マイクラ) 2021年4月24日 あきはるぱぱ もく大 今回は、親バカですが次男のレゴ作品の成長ぶりを紹介したいと思います。 ニワトリを作りました。 色はカラフルですが形やポイントど …
HowTo 音声コンテンツ(ラジオ)の魅力を再発見!通信費をかけずにインターネットラジオradikoを聴く方法 2021年4月16日 あきはるぱぱ もく大 ラジオの魅力 最近、音声コンテンツの魅力が高まってきていると感じます。 iPadが出たての頃私もpodcastをよく聞いていま …
HowTo 今から始める新聞の読み方! 2021年4月10日 あきはるぱぱ もく大 4月に入り新社会人がスーツを着て見かけることが多くなりました。 改めて私自身、新聞の読み方について考える機会がありました。私はほぼ新聞を読んだことがありません。子供の頃、家 …
LaQ(ラキュー) 我妻善逸の日輪刀をLaQで組み立ててみた 2021年3月31日 あきはるぱぱ もく大 日輪刀のLaQ第二弾です。前回は、煉獄さんの日輪刀を作りましたが、今回は我妻善逸の日輪刀を組み立ててみました。 できた作品がこれ! できた作品がこれです。 …
デザイン ペン画でパターンアートを描いてみた(ペンギン) 2021年3月27日 あきはるぱぱ もく大 パターンアート気に入ってしまいました。 調子に乗ってペンギンを描いてみました。 いやー無心になれて楽しいですね。 ペンギ …
デザイン ペン画でパターンアートを描いてみた(クワガタ) 2021年3月23日 あきはるぱぱ もく大 今までは、人が考えてくれた作品を作ってきましたが、自分で作品を作ってみたいと強く思うようになりました。これといった趣味がなく、悩んでいまし …
LaQ(ラキュー) 煉獄杏寿郎、弐ノ型昇り炎天をLaQで組み立ててみた 2021年3月21日 あきはるぱぱ もく大 煉獄杏寿郎のLaQ第二弾です。前回は、日輪刀を作りましたが、今回は弐ノ型昇り炎天を組み立ててみました。 できた作品がこれ! で …
LaQ(ラキュー) ティラノサウルスをLaQで組み立ててみた 2021年3月18日 あきはるぱぱ もく大 きっかけはよくわからないのですが、急に恐竜が作りたいと言い始めた次男です。最初はyotubeを見て、マンモスを作りたいと言ったのですが、こちら、LaQ アニマルワールド マンモス …
読書 ビジネス雑誌は楽天マガジン読み放題で十分か確かめてみた 2021年3月17日 あきはるぱぱ もく大 私は、30代の頃PRESIDENTとFamilyを購読していましたが次男ができてからやめてしまいました。なぜかというと、本を置くスペースが …
レゴ(LEGO) 次男作レゴオリジナル「パトカー、車、マイクラ風お家、宇宙船、バイク」 2021年3月13日 あきはるぱぱ もく大 次男がオリジナル作品を次々と作っています。いやー、子どもは、発想が自由です。私だけかも知れませんが完璧に似せたいとかの欲が出てきてしまい、 …
LaQ(ラキュー) ポケモンのゲッコウガと一部改造してサトシゲッコウガをLaQで組み立ててみた 2021年3月10日 あきはるぱぱ もく大 今回は、ポケットモンスターXYZを子供とみていてとても気に入ったキャラクターであるゲッコウガをLaQで組み立ててみました。 メガシン …
LaQ(ラキュー) LaQで変形ロボット(車←→ロボット)を組み立ててみた 2021年3月6日 あきはるぱぱ もく大 今回もYoutubeをあさっていた次男ですが、そこで目に飛び込んできてこれを作りたいと言ったのはなんとLaQで組み立てられた変形するロボッ …
LaQ(ラキュー) マイクラのスティーブとブタをLaQで組み立ててみた 2021年2月20日 あきはるぱぱ もく大 組み立てようと思ったきっかけ 今回は、マイクラのスティーブとブタをLaQで組み立ててみました。私が先にマイクラを知ってiPhoneで …
LaQ(ラキュー) ポケモンのルギアをLaQで組み立ててみた 2021年2月14日 あきはるぱぱ もく大 今回はポケットモンスターのルギアをLaQで組み立ててみました。幻のポケモンです。 いやー次男がLaQでのポケモン組み立てにハマってます。 ルギアは、ポケットモンスター …
LaQ(ラキュー) ポケモンのルナアーラをLaQで組み立ててみた 2021年2月7日 あきはるぱぱ もく大 またまた、次男のリクエストにお応えしました。今度は月の使者ルナアーラです。ルナアーラは、ポケットモンスター サン アンド ムーンに出てくる伝説のポケモンです。三日月のような翼が特 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤手術(フローダイバーター)後、9ヶ月目検診の内容・診察費・薬代を教えます 2023年3月28日 あきはるぱぱ もく大 未破裂脳動脈瘤の手術から9ヶ月がたちました。3ヶ月に1回のペースでMRIを受け、診察をしてもらっています。 今回は9ヶ月目の検診の内 …
HowTo 脳動脈瘤で不安になったら読みたい「「のび太」という生き方」 2023年3月18日 あきはるぱぱ もく大 今回紹介する本は、ドラえもんののび太くんの生き方をしてみようという本です。この本は、東日本大震災が起こった後に売れ行きが伸びたそうで、改め …
HowTo 脳動脈瘤手術後の燃えつき感の処方箋としておすすめ「「燃えつきさん」の本」 2023年2月25日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤を手術するまでも、いろいろと悩みましたが実は手術後も1ヶ月ぐらい何もする気が起きない事がありました。 今考えると、手術をした …
HowTo 脳動脈瘤で落込んだときに読みたい「「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本」がおすすめ 2023年2月22日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤を前向きに捉えて治していこうと思えるようになったのは本当にごく最近です。コロナ の影響もあって先延ばしにできる理由ができてしまうと …
HowTo やりたいこと探しをしている脳動脈瘤経験者がおすすめ!「かくれ繊細さん やりたいことの見つけ方」 2023年2月19日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤がわかってから、今やっている事が本当に自分がやりたい事なのかを毎日のように考えています。今だに何がやりたい事なのかがわからず、毎日 …
脳動脈瘤 脳動脈瘤経験者が出会いを考えるきっかけになった「君は誰と生きるか」がおすすめ 2023年2月13日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤があると分かったとき、自分は何がしたかったのかととても悩みました。そして、何のために生きているのかをとても疑問に思いました。 …
脳動脈瘤 脳動脈瘤経験者が納得「限りある時間の使い方」がおすすめ 2023年2月5日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤発見後、色々と考えさせられる事が増えました。特に、生きる意味や自分は後何年生きられるのだろうか。手術を受けるまで、そう思っていまし …
HowTo 未破裂脳動脈瘤手術(フローダイバーター)後、6ヶ月間の経過・診察費・薬代を教えます 2023年1月28日 あきはるぱぱ もく大 未破裂脳動脈瘤のフローダイバーター手術から6ヶ月が経ちました。6ヶ月間の体調の変化や術後の診察や薬の変化がありましたので、この経験をこれか …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の手術経験者がおすすめの脳外科漫画「アンメット」 2022年9月26日 あきはるぱぱ もく大 2022年6月2日に未破裂脳動脈瘤の手術をしました。私の場合は、軽い気持ちで人間ドックで脳ドックを受けた結果見つかったものでした。見つかっ …
脳動脈瘤 観る将初心者、脳動脈瘤で死を意識した私が生きる意味を知る「聖の青春」 2022年8月30日 あきはるぱぱ もく大 私は、脳動脈瘤になり手術を受けてからもずっと生きるという事は何なのだろうと考え続けています。 最近観る将を初めて棋士の方々をフォロー …
HowTo 未破裂能動脈瘤の手術前確定診断「血管造影検査(アンギオ検査)の治療費の総額」を教えます 2022年8月10日 あきはるぱぱ もく大 何かのきっかけで、脳動脈瘤が見つかる事があります。私の場合は、脳ドックで見つかりました。 人間ドックをする時にはあまり考えないのです …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の保険適用最新治療法フローダイバーターの手術前の準備から退院するまでを教えます(4) 2022年7月9日 あきはるぱぱ もく大 未破裂動脈瘤の保険適用できるようになった最新治療法のフローダイバーター手術前の準備から退院するまでに行われた検査や治療を紹介します。 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の保険適用最新治療法フローダイバーターの手術前の準備から退院するまでを教えます(3) 2022年7月5日 あきはるぱぱ もく大 未破裂動脈瘤の保険適用できるようになった最新治療法のフローダイバーター手術前の準備から退院するまでに行われた検査や治療を紹介します。 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の保険適用最新治療法フローダイバーターの手術前の準備から退院するまでを教えます(2) 2022年7月2日 あきはるぱぱ もく大 未破裂動脈瘤の保険適用できるようになった最新治療法のフローダイバーター手術前の準備から退院するまでに行われた検査や治療を紹介します。 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の保険適用最新治療法フローダイバーターの手術前の準備から退院するまでを教えます(1) 2022年6月28日 あきはるぱぱ もく大 未破裂動脈瘤の保険適用できるようになった最新治療法のフローダイバーター手術前の準備から退院するまでに行われた検査や治療を紹介します。 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤手術(フローダイバーター)後、9ヶ月目検診の内容・診察費・薬代を教えます 2023年3月28日 あきはるぱぱ もく大 未破裂脳動脈瘤の手術から9ヶ月がたちました。3ヶ月に1回のペースでMRIを受け、診察をしてもらっています。 今回は9ヶ月目の検診の内 …
HowTo 脳動脈瘤で不安になったら読みたい「「のび太」という生き方」 2023年3月18日 あきはるぱぱ もく大 今回紹介する本は、ドラえもんののび太くんの生き方をしてみようという本です。この本は、東日本大震災が起こった後に売れ行きが伸びたそうで、改め …
HowTo 脳動脈瘤手術後の燃えつき感の処方箋としておすすめ「「燃えつきさん」の本」 2023年2月25日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤を手術するまでも、いろいろと悩みましたが実は手術後も1ヶ月ぐらい何もする気が起きない事がありました。 今考えると、手術をした …
HowTo 脳動脈瘤で落込んだときに読みたい「「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本」がおすすめ 2023年2月22日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤を前向きに捉えて治していこうと思えるようになったのは本当にごく最近です。コロナ の影響もあって先延ばしにできる理由ができてしまうと …
HowTo やりたいこと探しをしている脳動脈瘤経験者がおすすめ!「かくれ繊細さん やりたいことの見つけ方」 2023年2月19日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤がわかってから、今やっている事が本当に自分がやりたい事なのかを毎日のように考えています。今だに何がやりたい事なのかがわからず、毎日 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤手術(フローダイバーター)後、6ヶ月間の経過・診察費・薬代を教えます 2023年1月28日 あきはるぱぱ もく大 未破裂脳動脈瘤のフローダイバーター手術から6ヶ月が経ちました。6ヶ月間の体調の変化や術後の診察や薬の変化がありましたので、この経験をこれか …
HowTo ビジネススキルをアニメで学ぼう!楽しく学べる異世界アニメ3選 2023年1月22日 あきはるぱぱ もく大 中学生の息子が異世界アニメにハマっていて、やたらと私に勧めてきます。これから男の子はどんどん無口になって行くだろうから少しでも合う話題を作 …
HowTo 無人ラーメン販売所「横浜家系ラーメン一二三家」のラーメンがおすすめ 2022年12月15日 あきはるぱぱ もく大 家の近くに、ラーメンの無人販売所が出来まして、早速購入して見ましたのでご紹介します。 今回紹介するのは、「一二三家」です。横浜家系ラ …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の手術経験者がおすすめの脳外科漫画「アンメット」 2022年9月26日 あきはるぱぱ もく大 2022年6月2日に未破裂脳動脈瘤の手術をしました。私の場合は、軽い気持ちで人間ドックで脳ドックを受けた結果見つかったものでした。見つかっ …
HowTo 女流棋士 鎌田美礼さんの考え方とファミリールールに脱帽 2022年9月19日 あきはるぱぱ もく大 今日は、2022年9月11日のNHK Eテレで放送されたファミリールールで紹介された女流棋士 鎌田美礼さんを紹介したいと思います。 …
HowTo 睡眠時無呼吸検査からCPAP導入までと治療費について教えます 2022年9月8日 あきはるぱぱ もく大 2018年から、健康的になりたいと思い睡眠時無呼吸検査、人間ドックを受けました。 結果ことごとく、病気が見つかり治療に励んでいます。 …
HowTo 未破裂能動脈瘤の手術前確定診断「血管造影検査(アンギオ検査)の治療費の総額」を教えます 2022年8月10日 あきはるぱぱ もく大 何かのきっかけで、脳動脈瘤が見つかる事があります。私の場合は、脳ドックで見つかりました。 人間ドックをする時にはあまり考えないのです …
HowTo 乳・卵アレルギーの子供の夏のおやつにおすすめ!シャトレーゼでアレルギー対応アイスを爆買い! 2022年7月14日 あきはるぱぱ もく大 乳・卵アレルギーの子供のおやつはとても困ります。かなりのお菓子が、乳や卵が入っているのでいつも同じお菓子になってしまいます。 夏とい …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の保険適用最新治療法フローダイバーターの手術前の準備から退院するまでを教えます(4) 2022年7月9日 あきはるぱぱ もく大 未破裂動脈瘤の保険適用できるようになった最新治療法のフローダイバーター手術前の準備から退院するまでに行われた検査や治療を紹介します。 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の保険適用最新治療法フローダイバーターの手術前の準備から退院するまでを教えます(3) 2022年7月5日 あきはるぱぱ もく大 未破裂動脈瘤の保険適用できるようになった最新治療法のフローダイバーター手術前の準備から退院するまでに行われた検査や治療を紹介します。 …
HowTo 脳動脈瘤で不安になったら読みたい「「のび太」という生き方」 2023年3月18日 あきはるぱぱ もく大 今回紹介する本は、ドラえもんののび太くんの生き方をしてみようという本です。この本は、東日本大震災が起こった後に売れ行きが伸びたそうで、改め …
HowTo 脳動脈瘤手術後の燃えつき感の処方箋としておすすめ「「燃えつきさん」の本」 2023年2月25日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤を手術するまでも、いろいろと悩みましたが実は手術後も1ヶ月ぐらい何もする気が起きない事がありました。 今考えると、手術をした …
HowTo 脳動脈瘤で落込んだときに読みたい「「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本」がおすすめ 2023年2月22日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤を前向きに捉えて治していこうと思えるようになったのは本当にごく最近です。コロナ の影響もあって先延ばしにできる理由ができてしまうと …
HowTo やりたいこと探しをしている脳動脈瘤経験者がおすすめ!「かくれ繊細さん やりたいことの見つけ方」 2023年2月19日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤がわかってから、今やっている事が本当に自分がやりたい事なのかを毎日のように考えています。今だに何がやりたい事なのかがわからず、毎日 …
脳動脈瘤 脳動脈瘤経験者が出会いを考えるきっかけになった「君は誰と生きるか」がおすすめ 2023年2月13日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤があると分かったとき、自分は何がしたかったのかととても悩みました。そして、何のために生きているのかをとても疑問に思いました。 …
脳動脈瘤 脳動脈瘤経験者が納得「限りある時間の使い方」がおすすめ 2023年2月5日 あきはるぱぱ もく大 脳動脈瘤発見後、色々と考えさせられる事が増えました。特に、生きる意味や自分は後何年生きられるのだろうか。手術を受けるまで、そう思っていまし …
マインクラフト マインクラフト公式小説第10弾「3つの試練」新生活を迎える前後におすすめ! 2023年1月16日 あきはるぱぱ もく大 マインクラフト公式小説第10弾が発売されました。今回は、現実の世界とマイクラの世界で話が進みます。主人公は、突然親友が引越しで別れ …
読書 熱くなりたいあなたに送るおすすめ漫画 2022年11月16日 あきはるぱぱ もく大 私は、今まで生きてきた中で自分自身が熱く何かを行なっていた経験がなく、いつも漫画の中で熱く生きている人たちに憧れていました。 特に、脳動脈瘤ができて死を意識するようになって …
読書 注目の女性棋士の破天荒将棋漫画「龍と苺」がおすすめ 2022年11月5日 あきはるぱぱ もく大 2022年は、たくさんの女流棋士が誕生。そして、里見香奈女流5冠が棋士編入試験を受けましたが、残念ながら棋士にはなれませんでした。 …
HowTo 未破裂脳動脈瘤の手術経験者がおすすめの脳外科漫画「アンメット」 2022年9月26日 あきはるぱぱ もく大 2022年6月2日に未破裂脳動脈瘤の手術をしました。私の場合は、軽い気持ちで人間ドックで脳ドックを受けた結果見つかったものでした。見つかっ …
脳動脈瘤 観る将初心者、脳動脈瘤で死を意識した私が生きる意味を知る「聖の青春」 2022年8月30日 あきはるぱぱ もく大 私は、脳動脈瘤になり手術を受けてからもずっと生きるという事は何なのだろうと考え続けています。 最近観る将を初めて棋士の方々をフォロー …
マインクラフト マインクラフトの公式小説おすすめ! 2022年8月1日 あきはるぱぱ もく大 私は、最近家族が好きなモノを一緒に体験したいという思いが強くなってきています。私以外は家族全員読書が好きでよく、「これ読んでみなよ」と言われるのですが、今までは「あとでね」と言っ …
マインクラフト マインクラフト公式小説第9弾「ドラゴンと魔女」朝読書・読書感想文におすすめ! 2022年8月1日 あきはるぱぱ もく大 マインクラフト公式小説第9弾が発売されました。今回は、マイクラの世界の中で物語が進みます。主人公は、ポーションを作りたい女の子のお話です。 …
読書 漫画(将棋の渡辺くん)の第3巻の面白い話おすすめベスト5を紹介 2022年6月16日 あきはるぱぱ もく大 今、私が観る将としてはまっている「将棋の渡辺くん」の第3巻を紹介したいと思います。この本を読むと将棋の棋士の日常や渡辺明先生の考え方や面白 …
読書 漫画(将棋の渡辺くん)の第2巻の面白い話おすすめベスト5を紹介 2022年5月18日 あきはるぱぱ もく大 今、私が観る将としてはまっている「将棋の渡辺くん」の第2巻を紹介したいと思います。この本を読むと将棋の棋士の日常や渡辺明先生の考え方や面白 …